ひまじんブログ

底辺社畜に疲れてセミリタイアした中年独身男の備忘録です

自己都合退職だけど特定理由離職者に変更しました

自己都合退職で辞めた職場から離職票が届いたので、特定理由離職者になる為の
手続きをしてきました。
ハローワークに認められれば、金銭的な負担が減るのでこれからFIRE退職する
方の為に、手続きを簡単にまとめてみようと思います。

特定理由離職者とは

倒産や解雇、パワハラ等で退職理由が会社都合の場合は、特定受給資格者と
呼ばれます。
上記以外で自己都合退職だけど正当な理由があって離職した場合
特定理由離職者と呼ばれます。

今回は私のケースで心身の不調(正当な理由の病気に該当)で認定される場合の
手順を説明したいと思います。

特定理由離職者に認定してもらう為の手順

①心療内科を受診する(退職前)

仕事上のストレスで不安が強く眠れなくなったので、心療内科に行きました。
特定理由離職者に認定されるには在職中に行く必要がある様です。

②ハローワークに行く

退職後、離職票が手元に届いたら、ハローワークに行きました。
窓口で特定理由離職者に該当する旨を伝えると、就労可否証明書を渡されます。
正当な理由が認定されるまでは、自己都合退職と特定理由離職者が並行した状態に
なっているそうです。

③市役所に行く

国民健康保険と国民年金の変更手続きに行きました(14日以内)。
その場で保険証を頂き、国民年金は免除申請しました。
こちらも現時点では、自己都合退職で処理しています。

④心療内科に行く

就労可否証明書を医師に記入してもらう為、心療内科に行きました。
ハローワークの認定で重要な部分は、下記の2点になります。
離職日時点で働き続ける事が困難だったか否か?
現在は条件によって週20時間以上の労働が可能か否か?

就労可否証明書の大事な部分

⑤説明会、最初の失業認定日に行く

説明会と失業認定の場所が違ったので、医師記入済みの就労可否証明書
最初の失業認定の時に提出してくださいとの事です。
(最初にハローワークに行った際にちゃんと説明してくれました)
この段階で離職コードの変更がされて、正式に特定理由離職者の認定が
された状態になる様です。

⑥市役所に行く

国民健康保険の減免措置を受ける為、離職コード変更後の雇用保険受給資格者証を
持参してくれればOKとの事です。
これでようやく減免措置を受ける事が出来ますね。

国民健康保険料の減免措置

国民健康保険は無職の方や年金所得者が多いので、会社員を辞めた人は
相対的に高所得になってしまう為、退職1年目はビックリするくらい高いですよね。
私の場合で自己都合退職だと、概算45万/年間の保険料です。

これが特定理由離職者になると、12万前後/年間になると思います。
多少手間はかかりますが、この差は大きいんじゃないでしょうか。

FIRE退職の方は節約して貯蓄もあるので、インパクトは小さいと思うけど
国保の減免以外にも失業給付の給付制限が短縮されたり、ケースによっては
住民税も軽減されたりするみたいですよ。

さいごに

私は今まで知らなかったので、今回初めて申請しました。
過去に退職した時もストレスMAXでもし受診していれば何らかの病名は
付いていたと思いますが、この制度を知らなかったので損した気分です。
これから自己都合退職する方にとって何かお役に立てば幸いです。